少し前にこんなことを書きました。
その後の顛末を、書いておきます(需要あるかなぞだけど・・・)
登場人物
K 社長。現在は実権なし。
D 新親会社の社長であり、勤務先の会長でもある。
事実上の実権を握るのはこの人。外国人。
H 上司。
結局、やっぱり復職しようと決意して、D会長に復職面談の申し入れをしました。
が、音沙汰無いまま2週間が過ぎ・・・。
え、これこのまま流されちゃうんじゃないの💦
と心配になってK社長にも同様の打診をしてみました。
すると話がどう流れたか不明ですが、急転直下その日の深夜0時に、
「明日の朝10時に会長が面談したいと言っているが大丈夫か?」
と言う返事が・・・。
この返事に気づいたのが朝6時。
・・・(-_-;)
まず、深夜0時の「明日の朝10時」って、今日なの?明日なの?
ていうか、前回のこちらの打診を完全無視して自己中心的なお返事ですこと。
とは思いましたが、ここで正論振りかざしても全然話が進まなそうなので、夫に仕事の都合を付けてもらってその日のうちに会社へ。
同時期に育休を取っていて同じく4月に復職予定の同僚も一緒に面談することに。
家から会社までは電車で1時間弱かかるのですが、その道中上司のHさんにLineで事情を説明すると、しばらくして驚きの返事。
「会長が出社したので探りを入れてみたけど、辞めさせるつもりだよ。」
・・・(-_-;)
もうねもうね、ほんとね。
言いたいことは山ほどあったけど、とりあえず大切なのは保育園の確保ですよ。
てことですぐさま市役所に電話して確認したところ、
A.解雇通知書を提出する
B.4月に復職して5月末までは働く
の2択。
ちなみにこれは、市によって違います。
同僚の市では、復職して1日でも働けばOKとのことでした。
さておきA案だ、A案しかない。
ってことで、解雇通知書をもぎ取る覚悟を決めて会社へ。
会社に到着すると会長は採用面談中。
そのまま30分待たされまして。
ほんとね、暇じゃない人を急に呼び出した上に待たせるなんてどんだけ自己中?どんだけ暴君?
30分後、ようやく面談が終わってやってきた会長。
実は初対面(・Д・)
名刺を頂戴しまして、ものすごい笑顔で
「赤ちゃんどうしたのー?」
とのたまうので
「夫が見てます。」
と答えたら、
「旦那さん、すごくいい人だねー!!」
つってました。
つか、まず謝れ。
復職予定は同僚とわたしの2人。
だけど面談は1人ずつしたい、と言うのでまずはわたしが会長と近くのカフェへ。
ほんと、戦場か、魔窟か、とにかく何が出てくるか分からない場所へ赴く妙な緊張感。
コーヒーを前に向き合い満面の笑みの会長。
そこから始まったのは
僕たちは友達だしー、カーカさんはとっても優秀だからもっといい環境あると思うしー。
っていう、友達を褒めるトークをまぶした回りくどい話。
でもまあまとめると、結局のところ、
「4月に復職していいけど、仕事ないから5末で自己都合退職して。それまで給料は払うけど来なくていいよ。」
ってことですよね?
つったら、
「カーカさん、クレバーですね!そういう話し方好きです。」
つってましたよ。
友達じゃねーし、優秀とか初対面で言われても信憑性ゼロだし、何がクレバーじゃ。
と呆れましたが、この提案はこの時点では満額回答といって良かったので、すごく残念そうな演技をしながら話を飲みました。
後々この顛末を知った人の多くが
「訴えたら勝てたんでは?」
と言ってくれたんですが、
「訴えて勝って、復職してもハッピーになれますかね?」
って返したら、みんな私の結論に納得してました(笑)
そんなわけで、8年働いた会社を5末で退職することになったわたし。
次にやってくるのはそう、就職活動です。
2000年以来ずっと正社員でやってきた私ですが、いきなり時短の正社員はよっぽどスペックの高い人材のみがくぐれる狭き門。
私ごときには無理!
ということで、パート・派遣で仕事探しをしていた春・2019。
結局、派遣で仕事が決まりました。
生まれて初めての派遣。ドキドキです。
でも派遣じゃないと絶対働くことができないような外資の大企業に決まったのでとってもラッキーだし、良い経験になりそうです。
通勤も遠くなって片道1時間。
でも最寄り駅から始発が出ているので頑張れば朝は座って通勤できそう。
てんやわんや大変だったけど、終わってみればあの会社と決別したお陰で新しい世界、新しいキャリアが開けたような気がします。
やっぱりね、人生がくれる急な展開は、案外よいことな場合も多いのだわ。
終わりよければすべてよし!!
ブログランキングに参加しています♪クリックお願いします♪
インスタグラムもやってます♪
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
この記事へのコメントはありません。