さて、いろいろありましたが、なんとか派遣社員としての生活をスタートしました。
生まれて初めての派遣社員生活は有楽町にて。
ほんと、普段の生活とは全く違う、キラキラな世界でウキウキしますが、派遣って時給制ですからねー。
有楽町でランチでもしようもんなら1時間の労働分くらいあっという間に消えます。
ので、毎日お弁当持参。
キラキラ有楽町を歩くこともなく、職場の一室に籠りっぱなしです。
仕事は量は多いけれどさほど難易度の高いものでもなく。
1か月程度で軌道に乗るかなと思います。
ただこれ、キャリアにおける成長みたいなものは見込めない気がするので、近い将来悩みそうな気がしてます。
それと保険問題。
派遣ってそういうものなのか不明ですが、お世話になってる派遣会社さんでは勤続1年までは社会保険に入ることができません。
じゃぁ夫の扶養に入ろうと思ったんですが、組合の条件をクリアできず、、ただいま国民年金&国民健康保険です。
国保はいいとして、年金の方。
今まさに話題ですが、私個人としては年金が減額されることはあれども制度そのものがなくなることはないと思ってます。
んで年金って、ほんとこんな金融商品なかなかないよなとつくづく思ってまして。
だって、生きてる限りもらえるんだもん。
長生きするほどお得なんだもん。
そんなの他になくない?
ということで、将来に向けて金額を積み増しできるならしておきたいと思っているので一刻も早く厚生年金に移行したい。早く一年経て。
そんなこの頃です。
この記事へのコメントはありません。