1歳3カ月。
木曜日に園から蚊に刺されと共に帰宅。
金曜に38℃台の発熱。
土曜に解熱。 虫刺され悪化?
日曜にさらに悪化?
ていうかこれ本当に虫刺され?
病院行ったら手足口病でしたー。
掌にでるのかと思いきや、腕ってこともあるようで。
さらに娘は口の中には出ず、食欲が全く衰えなかったので気づかなかった…!
発熱後4日目。
だいぶ発疹も沈静化してる感じ。
一方、月曜の朝、仕事に向かう電車内から腰が痛かった母。
帰宅後測ると39℃!
翌朝解熱。
で、出たよー。
病院に行って、感染確定。
キキの食べ残し食べたのが敗因かなぁ。
発熱後2日目。
発疹増殖中。
最初は小さな赤いポツンとした発疹だったのが、気付くと中に小さな水疱。
皮膚の薄い場所だと何かの刺激で破けてカサブタに。
手足の発疹、子供は痛くないらしいけど大人は痛い。
切り傷の治りかけみたいなヂンヂンとする痛みと痒みが常に。
唇の周りも水疱がたくさん出来て痛いし痒い。
さらに口の中にも出来ているらしく、唾を飲むだけで痛いし、舌も火傷したあとみたいな感覚。
食べ物を入れるとヒリヒリ。
特効薬はなく、自然治癒を待つしかないこの病。
いつがピークなのかもわからないのがまた辛い。
うー、早く時間たてー。
ところでこの病気、要は夏風邪だけど稀に重症化して脳炎になることもあるとか。
これって、予防接種の説明でよく聞く言葉。
昭和50年台生まれの私は、水疱瘡もおたふく風邪も罹患して免疫獲得するのが普通だったけど、
今は、稀な重症を回避するため予防接種が主流。
今、あーかかっちゃったよー、痛いよー、っていってるこの病気も令和20年あたりにはワクチンが出来てたりするのかな、と思ってみたりした。どうでもいい話。
この記事へのコメントはありません。