前回、水族館がとても良かったので、動物園に行こう!と思い立った我が家。
結論から言うと、最高気温30℃の屋外遊びはお勧めしません。
特に東武動物公園はとても広くて、駐車場から園までも遠いし、園内もさほど木陰がないので、とにかく日差しにさらされる時間が長いです。
1歳4ヶ月の子供の体力がどれくらいか分からない私は、とにかくキキのことが心配で全然楽しめなかったです。
キキ自身はそれなりに動物を見てましたが、何しろ暑い中だったので1時間ちょっとで切り上げた結果、メインは駐車場との往復、みたいな時間配分になり、なんか、親のドタバタに付き合ってるうちに終わった感じかと…。
すまん。
それでも、像との初邂逅に興味津々だったキキ。
次はもっとゆっくり行こうね!
さておき。
今回は、というか、今回も?とにかく痛感するのは子連れのお出かけの成功は結局親の準備と連携にかかってるということ。
土曜の夜、明日は東武動物公園に行こう、目標は8時半、と決めて丸腰で寝た我々夫婦。
ここで勝負は結構決まってて、大人2人のお出かけとは違い子連れの場合、何より大事なのは事前準備!
この1年で!何度もなんども!懲りたはずなのにまた!丸腰で寝た私!バカーーー!!
んで、当然丸腰で目覚めた日曜の朝。
出発直前に準備不足が早くも痛手に。
まず荷物作り。
普段、行き先のことを想像して、いるものを考えながら詰めてる私。
紙に書き出したりしてるわけじゃないのでこう言う時に夫に頼むともう、ほんと面倒になります。
考えてって思うけど、普段やってないと多分分からないんですよね。
かと言ってこちらも全部を1人でやる余裕はない。
お出かけの時って、荷物も、自分の準備も普段の倍手間だったりするのに時間は限られてて、そこに持ってきて判断する頭が1つってのはほんと辛いし、忘れ物連発します。事実、しました。
理想は、自分と同じように協力して頭と手を動かしてくれて、お互いあうんの呼吸でいけることだけど、うちの夫はただでさえそう言うのが苦手なので、ほんと今度こそちゃんとリスト作るぞ、と、思った次第です。
迫る出発時刻。
過ぎ去る出発時刻。(え?)
早速遅刻しました。
さらに、準備してる時妙にすれ違うなと思ってたら、また思い込みによる齟齬がありまして。
我が家の車はマンションの駐車場ではなく、徒歩15分ほど離れた場所にあるんですが。
私は、動物園に行くなら当然外は歩ける想定なんだから駐車場まで3人で歩いていく、と思ってました。
一方夫は、暑いからキキは歩かせられないから俺が1人で車をマンションまで回してくる、と思ってたそうで。
そこでまた、小さな時間のロスがありつつもなんとか出発したのは9時半。1時間遅れ。
てか、歩けない暑さなら動物園は無理じゃない?
って思って、水族館にする?とか提案してみたけど流されまして。
結局予定の2時間半遅れで到着した東武動物公園。
屋根ひとつない駐車場から歩く道々、あー、キキに日焼け止め塗らなきゃと思ってたのに、と思い出すわたし。
それを口にすると、歩きながら塗り出す夫。
もっと落ち着いたとこでやりたいというわたし。
結局塗り忘れる私たち。
こういうのは、日焼け止めを塗る必要があると言葉にして夫婦で共有しておくべきだし、いつどこで塗るかも決めておくべきと、また、思いました。
結局、一事が万事この調子で、夫婦間で阿吽が成立しないのに言葉にもしないので、わたし1人がイライラして、夫の日曜日を台無しにしてしまったし、キキの愛らしさもちゃんと見られなかったのでした。
反省。反省。反省。
今日からは。
言葉にしてないことは相手は知らないこと。
と心に刻んで、優しくゆったり生きよう。
ブログランキングに参加しています♪クリックお願いします♪
インスタグラムもやってます♪
Error: API requests are being delayed for this account. New posts will not be retrieved.
Log in as an administrator and view the Instagram Feed settings page for more details.
この記事へのコメントはありません。